
|
 |
|
 |
栽培適温 |
シクラメンは基本的に、栽培適温は18度前後と言われていますが、どちらかというと暑いよりも寒いほうが持ちがよいので、なるべく涼しいところで、管理して上げてください。(5度位でもO.K)逆にストーブなどの近くなど暖かい場所で管理すると、シクラメンの草姿が乱れたり、花の観賞期間が短くなってしまうので、避けて下さい。 |
 |
管理方法 |
日中はガラス越しの日当たりの良い場所に置いて下さい。光を浴びることでシクラメンの状態がよくなり、つぼみも正常に展開します。それとシクラメンは非常に病気等に弱い為、咲き終わった花や枯れた葉などはこまめに、ピンセットなどで、球根の根本から抜いてあげましょう。 |
 |
潅水方法 |
潅水については、当社では2種類の鉢を使用しており、管理は様々です。下の写真と説明を参考にして、管理してあげてください。
|
|
●底面給水鉢の管理
|
|
左の写真ような鉢の場合、農場で底面給水法といって、シクラメンの根本から水を吸い上げるようにして管理しておりますので、鉢の下部にある窓口より水を溜めてください。この底面給水法でつくられたシクラメンは、農場で常に水を供給されている状態で管理しているので、水切れには注意して下さい。根腐れの心配はありません。 |
|
●一般的なプラスチック鉢の管理
|
|
こういった一般的な鉢をご購入のお客様は、受け皿に多量の水を入れすぎますと根腐れの原因となってしまします。潅水は、大きめの受け皿に、ペーパータオル等の給水、保水性に優れたものを厚く敷きそのペーパータオルが濡れている状態がよく、なるべく鉢に水が浸からない程度がベストです。 |
|
|